はじめまして!当ブログに興味をもっていただきありがとうございます!

ここよわナースの日常を運営している看護師のぽんちゃんです!
パソコン用語も分からない、使い方も分からない所からスタートしています。
フルタイムで看護師として働きながら、
ブログ開始2ヶ月でWebライターの仕事案件のお問い合わせを頂きました!
好奇心旺盛ですが心が弱いHSPナースです。
みなさんに少しでも私の事を知っていただけたらと思いプロフィールを書きます。
読者様との共通点をみつけて頂けたら嬉しいです。

ぽんちゃんに興味を持ってくださった方は、是非最後までご覧いただけると嬉しいです。
1.ぽんちゃんってどんな人?
①プロフィール
年齢:20代 出身地:千葉県 血液型:B型 職業:看護師 資格:看護師国家資格、ワイン検定ブロンズ、シルバー、食生活アドバイザー2級、Webデザイン(資格取得勉強中) 学生時代部活動:吹奏楽部(サックス)、ディズニーランドでの演奏出場経験あり 学生時代バイト:ケーキ屋、お弁当屋、衣類の検品作業、パン工場、ファミリーレストラン、海鮮居酒屋、焼肉屋、ワインバー

②略歴
◇2015年 看護大学に入学。ストレスで原因不明の眼瞼炎に何回も罹る。電車内で急に腹痛が強くなり救護室に何回か運ばれる。実習とテストのストレスでご飯が食べられなくなる(今思うと摂食障害でした…)。 ◇2019〜2020年 看護大学を卒業し、国立病院に就職して外科病棟に配属。常に焦燥感に襲われて働いていた。焦ってミスして怒られると、トイレに引きこもって泣く。ストレスで膀胱炎、胃腸炎になる。 ◇2021年 看護師2年目で退職。訪問入浴や介護施設でアルバイトをする。 ◇2022年 現在 訪問看護師をしながら副業でブログを運営
数ヶ月前まで、ストレスの対処法がわからず、苦しんでいました。。。

③趣味・特徴
・隠キャ ・キャンプは月1で行く ・月1でラーメンは食べたい ・ワインが好き ・サウナでととのう ・小学校の時、ランドセルを忘れた ・だからリュックは前持ち派 ・絶対音感あったけど、最近半音ズレた
「HSP なのにキャンプするの?」
と言われることが多いのですが、HSPこそキャンプはお勧めな趣味です。
精神的に疲弊すると、自然の近くに身を置きたくなるのは、人間の根源的な欲求ではないでしょうか。

キャンプについては、沢山お伝えしたいことがありますので今後記事として、まとめますね♪
2.ブログを始めたきっかけ
①ブログの動機
落ち込みやすくて考えすぎてしまう方に、少しでも前に進むお力になりたいと思い、ブログを始めました。
急性期病院で時間に追われて仕事してきた私。
鳴り響くナースコールやモニターの音に焦燥感を感じたり、
先輩から怒られてステーションのど真ん中で泣き叫んだり(泣)
くしと歯ブラシを間違えてしまうくらい毎日疲れていて、本当に辛かった。。。
耐えかね「生きづらい」と検索した所、
【HSP】という言葉がヒットしました。

HSPと調べると以下のようなことが書かれていました。
【HSP】とは、視覚や聴覚など感覚が敏感で、刺激を受けやすい特性を生まれつき持つ人
すごく当てはまる…∑(゚Д゚)
【HSP】という言葉に出会ってから、自分自身について深く考えてみる機会が増えました。
自分の特性に今の職場は合わない!と勇気を出して転職もしました。
仕事を辞めてから時間に余裕ができ、今後の人生について考え…
私は、仕事をしながら自分の好きなこと(プライベートを充実)させたい!と思いました。
本を探していると、夫からの勧めで【お金の大学】という本に出会いました。
そして、時間や場所が自由な副業に興味を持ちました。

最初は、副業ってなんだか怖いイメージでした。
とりあえず、簡単に始められそうな動画編集やクラウドワークスでの書類の手伝いを始めてみましたが、成果が出ず挫折。落ち込む毎日。
【HSP】や心理学に関する本やYouTubeを何冊か読むことで、
少しずつ自分に自信を持つことができました。

落ち込む自分と向き合い、自己コントロールして前を向くことができました。
例えば、メンタリストのDAIGOさんやVoicey(声のブログアプリ)で有名なLILYさんのお言葉で、自分自身を見つめ直し、考え方を変えていくことができました。
②ブログの目的
⑴ココヨワ(お豆腐メンタル)な方同士が日々の悩みや思いを共有できる場 ⑵自己コントロール力を高める方法を一緒に考えていく ⑶充実した毎日を送るためのサポート(食事、運動、精神、社会面)
現在、4年目看護師として訪問看護師をしています。
急性期で働いていた時は、朝6時に起きて帰宅は22時頃…の過酷な毎日を過ごしていました。
退職し、自分自身を受け止め、本を読み、少しずつストレス解消法がわかってきました。
落ち込む時もあるけれど、
今は毎日が幸せですし、自分が好きです。

③こんな方にぜひブログをご覧頂きたい!
✔️自分に自信がない、落ち込みやすい。責めてしまう自分を変えたい。 ✔️やりたいことがあるけれど前に進めない。疲れない方法や対処が知りたい。 ✔️考えすぎを減らし、リラックスする方法が知りたい。 ✔️幸せな人生を送りたい。

twitter(@kokoyowa_nurse)もやっています♪
覗いてみてくださると嬉しいです(*’▽’*)
最後までご購読本当にありがとうございます♡